【たたまない収納】クローゼット内をぷち衣替えしました

ミニマリスト・シンプルライフ

昨日クローゼット内を夏から秋冬仕様へ衣替えしました。

といってもほんの一部だけ、「衣替え」と言うのもおこがましいくらいでかかった時間は10分ほどです。

 

スポンサーリンク

 

たたまない収納でかけていた半袖Tシャツを長袖Tシャツへ衣替え

数ヶ月前から行なっているたたまない収納(かける収納)により、クローゼットには毎日着る半袖Tシャツがかかっていました。

洗濯物,たたまない,かける,収納,クローゼット

流石に半袖も寒くなってきたのでかける収納下の衣装ケースから長袖Tシャツを出して半袖と入れ替え。

元々かかっていた半袖Tシャツたちは畳んで、長袖が入っていた衣装ケースへしまいました。セリアの整理収納仕切ケース左側半分ほどへ。

畳んで収納したとはいえすぐ取り出せる場所にしまっているので、季節外れに暑くなって半袖を着たくなっても大丈夫。

まーなかなかそんなこともないでしょうが。

 

スポンサーリンク

 

最近はボトムスも畳まずかける収納にしています

以前悩んでいたボトムス類の収納。

現在はこんな感じでパンツ類もかけてます。

上の写真はクロップド丈のパンツですが、足の付根があたる辺りで折って無印のアルミハンガーにかけてます。

このかけ方はみそぎさんのブログ「クリアリストドットコム」の記事を読んで「こういうしまい方でいいのか!」と目から鱗だったもの。

この記事と記事内の動画見て早速真似して以来、今日までこのかけ方が定着しました。

Tシャツなどに比べると多少折り目を揃える手間は必要ですが、それでも畳んで衣装ケースやタンスにしまうより何倍もラクです。

 

あとがき

服の大量断捨離をしたおかげもあり、ぷち衣替えもラクに出来ました。

とはいえまだTシャツ類を長袖にしただけで他にかかっている服は夏仕様なんですけどね。

他の服も気温に合わせてちょっとずつ秋冬仕様に衣替えしていく予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました