ミニマリストを目指し物欲を抑えるため欲しい物を書き出してみる

最近物欲がむくむく膨らんでいる。

金銭的な問題もあってすぐに購入できるわけでもないのだけれど、今日ショッピングモールをぶらついているときにふと「今の物欲やばいなあ!」と思いました。

そこで欲しい物をあえて書き出してみることで、なんで欲しいのか?本当に必要なのか?冷静に考えてみます。

 

スポンサーリンク

 

やばい物欲を抑えるための現在欲しい物考察

以下に私が現在欲しい物を上げていき、ほしい理由や本当に必要なのかについて考察していきます。

 

大ぶりのピアス

前々からほしいとは思っていましたが、より強く思ったのはこちらの記事を読んだから。

確かにアクセサリーだけで雰囲気を変えられるし、雰囲気を変える目的なら大ぶりなものも1つくらいは持ちたい。

現在手持ちのピアスは小ぶりな物ばかりなので、もっと存在感のあるピアスが欲しいです。

書きながら思ったけれど、現在手持ちの小ぶりピアス1組と入れ替えで迎え入れるのならいいんじゃないだろうか?

ただし好みのものが見つかるまでお預け!妥協して買わないようにしよう。妥協しちゃうと結局捨てる羽目になりそうだし。

 

スポンサーリンク

 

毎日つける常用ピアス

大ぶりのピアスとは別に毎日つける常用のピアスもほしいです。

というより現在使っているものと入れ替えたいです。

現在つけている常用ピアスはハンドメイドアプリで購入した1000円の一粒ピアス。

それなりに気に入っているのだけれど、最近ふと「せっかく毎日身につけるならもう少し高級でつけるたびテンションの上がるものがいい」と思いまして。

条件としては家でも毎日つけるので現在と同じく一粒のスタッドピアス、または同じくらい小さなものがいい。色はブルー系。

値段は5000円までかなあ?気に入るものがあればもうちょっと出すことも考えるけれど……。

先日キナリノを見ていたとき北欧のアクセサリーブランドが紹介されていて、シンプルかつ素敵なデザインだったので気になってます。

とりあえずこちらも大ぶりピアスと一緒……というより大ぶりピアス以上に妥協は禁物!

大ぶりピアスはプチプラでも気にいるものがあれば買っていいかなとも思うけど、常用ピアスはもっとこだわり妥協は一切許さない。そんなつもりで探します。

 

CD・DVD収納用引き出し

現在本棚に収まっているCD・DVDのうち残すものを左側のクローゼットへしまう予定です。

その際引き出し式にしたい。

理由は引き出し式ならすぐ取り出せて死蔵品になりにくそうだし、ホコリも入りづらいので掃除がラクそうだから。

先日記事に書いたようにCDを捨ててはいるし、いっそのこと全部捨ててしまえればもっと身軽になれるのだろうけれど、やっぱりいくつかは残したいCDやDVDがあるんですよね。その辺を捨てちゃうのは今の私には無理っぽい。

同じように紙の本も電子化されていないものを中心に残したいものがあり、そちらも引き出し収納に出来ないか検討中です。

というより左側クローゼットの収納をすべて引き出し式にしてしまいたい。取り出しやすさとホコリ除けの観点からすると引き出しがベストに思うんだよなあ。

現在は蓋つきの収納ケースを重ねて置いているんだけれど、中のものを取り出すのにいちいちケースを表に出さなきゃいけないから面倒なんですよね。

すると自然に取り出す回数が減り、中に入っているものを忘れがちになる。忘れるということは要らないのでは?とも思いつつ、まだ全部捨てる覚悟は出来ない…!

 

スポンサーリンク

 

厚手のジップパーカー

現在厚手のジップパーカーは2枚もっていますが、いずれも中高生頃買ったもの(途中着ない期間もあったけれど)のためアップデートしたいです。

理想は

  • 綿100%
  • フード等に紐がついていない
  • 冬に着ても温かい厚さだけれど、内側は裏起毛やボアでないもの
  • シンプルなグレー1枚
  • 紺地にフード部分がチェック柄のものが1枚

こんな感じ。

紺地にフード部分がチェックというのは現在もっている2枚のうち1枚がこういうデザインで気に入っているから。似たようなのがあればいいなあと思ってます。

ただパーカーって2枚も居るかな?と考えることはあったり。パーカーが好きだから2枚くらい欲しい!と思っちゃうけど。

シンプルなグレー1枚にしてもう1枚は買わないか、買うにしてもパーカー以外の羽織物にするか?

現状では1枚を洗濯している間にもう1枚を着る、という状況もあるので2枚ほしいと思っているけど、そんな現状を一度見直してみてもいいかもしれない。

そもそも服が減ったとはいえ、全ての服を鮮明に把握しているわけではない(ぼんやりと覚えているくらい)ので、一度全てを把握しコーディネートしてみよう。

あと現在引き出しがわりとパンパンに詰まっている状態なのでもう少し余裕をもたせたいね。そのためには服を減らすことが必要だし、パーカーの件は慎重になろう。

―追記―
その後パーカーを1枚購入しました↓

【骨格ストレート】外出自粛の最中だけど洋服を3着買ってしまった
外出自粛が続いていますね。元から人より外出の少ない生活をしていた私ですが、改めて「外出自粛」と言われると今まで思っていた...

 

一旦書き出してみるのは物欲を抑える方法としていいかもしれない

他にも色々ある気がするけれど、とりあえずパッと浮かんだ4つをあげてみました。

記事を書きながら気づくこともあったりして、欲しい物を一旦書き出してみることは想像以上に物欲を抑える効果があるかもしれないと思いました。

なんでその物が欲しいのかより明確になるし、書き出しながらその物について考えることで本当に必要なのかどうかも見えてきやすい。

やり方としては手帳やメモ帳などに書き出してみてもいいし、スマホのメモアプリに書き込んでもいいでしょう。

アナログでもデジタルでも書き出せればOK!

私の場合はまた物欲がふつふつと湧いてきたらブログ記事にしてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました