自室の定点観測とともに8月から始めた増減記録。
先月の記事はこちら。

今回は2019年11月の増減記録になります。
2019年11月の増減記録
全てメモしているわけではないので忘れているものもありそうですが、思い出せる限り書いていきます。
先月増えたもの
◆ライオン チェックアップスタンダード
歯磨き粉が無くなりそうだったため歯医者の定期検診ついでに買ってきました。数週間後に元のものを使い切って入れ替え。
◆ザ・ダイソー 梱包用エアーマット
メルカリで売れたものの梱包用に購入。後述するけど初めてメルカリで物が売れました。
◆ミヨシ 無添加せっけん泡のボディソープ
8月の増減記録で書いた泡の洗顔石鹸がなくなったため入れ替えで購入。
◆カミソリ
最近は顔剃り用フェリエで顔以外も無理矢理剃っていたんですが、今になってやっとボディ用カミソリを購入。
◆タフト24 歯ブラシ ×10本
月に1度新しいものに替えている歯ブラシですが、替えがなくなったため購入。
◆イーザッカマニアストアーズ BBルームカーディガン
10年選手になってる冬の部屋着用羽織がボロボロなので入れ替えたくてお試し購入。別記事でも書く予定ですが、暖かくてデザインもそこそこいいんだけれど難点もいくつか。2着目を買うかはまだ微妙なところ。
◆無印良品 脇に縫い目のない 二重ガーゼパジャマ グレー×柄
先月も買って1着を洗濯しながら毎日着ていたんですが、生地の傷みなどを考えるとやっぱりもう1着ほしいと思い購入。2着目は1着目(Lサイズ)の着心地から、実店舗にはなかったXLサイズをネット注文して店舗受け取りしました。下記リンクは同じものの1つ小さいLサイズ。
◆無印良品 ブレンドエッセンシャルオイル・おやすみ
◆無印良品 アロマストーン 皿付 白
11月の定点観測記事でもちらりと登場したアロマストーン。常日頃寝付きや眠りの質に満足できていない私としてはTwitterで話題になったらしい無印のアロマオイル「おやすみ」が気になり、無印良品週間中にストーンと合わせて買っちゃいました。今のところ寝付きや眠りの質が改善したなどの効果は特に感じていないものの、寝る前にアロマを垂らして香りをかぐ習慣はQOLを上げているようで好きです。ただオイルが消耗品のため、この習慣を続けるなら無印へお布施し続けることになるのよね…と少し考えてしまう。
◆キン・シオタニ復刻ポストカード 1枚
◆コーヒーと旅 / キンシオタニ
◆キン・シオタニ2020年カレンダー
先月は昔から番組を見ているキン・シオタニさんのライブへ行ってきました。その際に購入したもの3点。「コーヒーと旅」というのはキンさんの著書で、サイン本が売っていたため思わず買ってしまいました。購入した書店ブックス・ルーエでつけてくれるブックカバーがキンさんイラストなこともあり、元から電子化されていない安部公房の文庫本でも買おうとは思っていたんだけどね。ミニマリストになりたいと思いつつ、こういうのは未だに弱くてつい買ってしまう!一応ポストカードは1枚に抑え、早速壁に貼り付けました。メスキータの隣に貼ったけど色合いが似ているので馴染んでます。
◆ユニクロ スウェットプルパーカ(長袖)
先月書いた部屋着兼私服の制服化は初秋のものでこれでは寒くなってきたため、厚めのトップスを検討していました。1枚は以前買っておいたユニクロのビックパーカーがあったのでもう1枚!と調べて購入したのがこちら。ワインレッドの色がお気に入りです。また綿100%なのも決め手。ただ形がちょっと似合ってないかもしれない?ま、外にも着ていくけれど部屋着の割合が高いためとりあえず良しとします。
◆健栄製薬 ベビーワセリンリップ
数年前から肌の乾燥にはワセリンを塗っている私。唇も例外なくワセリンをリップ代わりにしていましたが、携帯用のものも欲しくて購入。早速普段持ち歩いているレスポのポーチへ入れました。
先月減ったもの
◆(思い出の品たち)
先月に引き続き物置から出てきた思い出の品たちパート2を手放しました。内容は以前書いた記事と似たようなもので書道作品などです。自分の部屋の物ではないので先月同様括弧書き。
◆左側クローゼット収納ケース内の細々したもの
ビーズやら糸やらセロハンテープやら、使っていないor劣化して使えないものを手放しました。
◆デスクトップパソコン(HP ワークステーション xw4600)
先月一番の大物。15kgもの重量があったから移動も大変だったけれど、手放すことが出来てスッキリしました!

◆大量のCD
主に自分で焼いたCDを捨てました。購入したCDはまだまだ残っているので、そちらも今月中に売るor処分したいです。

◆バンドのライブフライヤー
左側クローゼット内の収納ケースへ入っていたもの。収納された場所柄放置されてたけれど、久しぶりに目を通し減らす事ができました。まだ全部じゃないし道半ばだけどね。

◆大学の学園祭パンフレット
上記フライヤーを整理中に出てきたので一緒に手放しました。学祭のパンフレットって結構分厚くてかさばりますよね。
◆Kindle Paperwhite
半年以上前からフリマアプリで売ろう売ろうと思っていたもの。初めてメルカリを使って物を売ることが出来て少し達成感!数年前に買ったけれど現在はタブレットで事足りるため手放しました。
◆Epiphoneの販促用限定Tシャツ
1日1捨シリーズ、第15回。

◆ザ・ダイソー ガッチリ安定カタログ・メニュースタンド
1日1捨シリーズ、第16回。

◆タワーレコード・ディスクユニオン等のショップ袋
1日1捨シリーズ、第17回。

あとがき
11月はデスクトップパソコンという大物を手放せた反面、こうして振り返ってみると増えたものも多かったように思います。
本当に「増えるは無意識」だなあ。
書くことで「増えるは無意識」と改めて実感できたので、また来月以降も増減記録を書いて意識していこう。
コメント