男子バスケ日本代表の試合がこんなに面白くなるなんて!

日々のこと

先ほどまでバスケットボール男子日本代表国際試合、日本 VS チュニジア戦を見ていました。

2点差で惜しくも負けてしまいましたが、前半の劣勢状態から最後まで粘った面白い試合だった!

先日からの日本代表国際試合を見ていて思うのは、まさか男子バスケ日本代表の試合がこんなに面白くなるとは思いもしなかった!ということ。

 

スポンサーリンク

 

これまでの男子バスケ日本代表は見る気がおきなかった

私がバスケットボールを見るようになったのはリオオリンピックから。

リオでの女子バスケ日本代表の試合を見て以来、時々バスケの試合を観戦するようになりました。

当時はリオオリンピック直後にプロバスケットボールのBリーグが始まって、日本でもバスケ熱が上がってきたところ。

子供の頃バスケをやっていた私としても、バスケが盛り上がるようになってきて嬉しくなりました。

でも見ていたのは女子日本代表の試合、Bリーグ、WJBL(日本の女子リーグ)くらい。

男子日本代表の試合はチラ見しても、通して見ることはありませんでした。

 

バスケットボールの世界ランキングであるFIBAランキングを見てみると、2019年8月25日現在日本は男子48位・女子10位となっています。

女子の方が世界的に強いのです。実際リオオリンピックでも男子は出場できませんでしたしね。

しかしながら私はランキングを見ただけで男子バスケ日本代表を見る気が起きなかったわけではありません。

時々試合を見てみることはありましたが相手国に全く歯が立っておらず、試合自体が全然面白くなかったからです。

たとえ負けても接戦のいい試合だったり、食らいつく姿勢の見える試合だったりすれば面白いのですが、当時の男子日本代表にはそういった気迫を感じられなかった。

そのため見始めてもすぐ見るのをやめてしまうということを繰り返していました。

 

スポンサーリンク

 

たった数年で男子日本代表がここまで面白くなるなんて!

どうも流れが変わってきたぞ?と思ったのはワールドカップ出場を決めたときでしょうか。

東京オリンピックに開催国枠で出るにはワールドカップに出場するのが条件と言われていたけれど、私はそれすら厳しそうと思っていた。(あくまでライトファンなりの見解です。)

それがまさかのW杯出場&44年ぶりのオリンピック出場!!

W杯に出場を決めたということはもちろん日本代表が勝ってきているということ。

これは面白い試合も期待できそう?!と今月日本で行われた日本代表国際試合を見てみました。

なんだなんだ、ちゃんと面白いぞ!!

これまでは気持ちの面ですでに負けているような印象があったけど、しっかり食らいついているじゃないですか!(何目線だ)

たった数年でこんなに面白い試合が観れるようになるなんて!!

日本代表はNBAプレーヤーの八村塁選手・渡邊雄太選手の2人に底上げされてか、他の選手もより磨かれた気がします。

Bリーグが出来て国内リーグにNBA経験選手が増えたりしたこともいい影響となってるんだろう。

そしてNBAの2人もさることながら、今回すごくいいなと思ったのは馬場雄大選手!

正直言って八村・渡邊のアメリカへ出て行った2人と比べると一段劣る印象があったんです。

でも今回の代表国際試合を見ていたら、2人のNBAプレーヤーには無い違った良さを発揮していました。

スピードでゴール下に切り込んでいけるし、外国選手に負けずコンタクトしていっててよかった。

特に痺れたのはアルゼンチン戦第2クォーター終了間際のブザービーター&バスケットカウントをとったところ!!

あの場面は観戦しながら思わず叫んじゃいました。

今回で一気に馬場選手のファンになっちゃったなあ。

もちろん八村選手は圧倒的だったし、渡邊選手の技術にも舌を巻いたんですけどね。

 

あとがき

本当に時々しか試合を見ないライト中のライトなファンなんですが、男子日本代表の試合が面白くなっててつい熱く語ってしまいました。

コアなファンの方から見たらそれ違うよ!ってところもたくさんあると思いますがご容赦ください。

バスケは自分がやっていただけに他のスポーツよりプレーがわかるし、選手たちがいかに難しいことをやっているのかがより実感できるんですよね。

だから観戦にもつい熱が入る。

9月から中国で行われるワールドカップもどんな試合になるのか楽しみです。

 

下の写真が最高に素敵!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました