買ってよかった!100均の白いティッシュケースがシンプルで素敵

ミニマリスト・シンプルライフ

ティッシュケースって使っていますか?

私は今まで箱ティッシュをむき出しのまま使っていました。

ただティッシュケースがないと視覚的にゴチャゴチャして見えるし、箱にホコリがたまるのも気になるし、ほしいなとは思っていました。

でもなかなかピンとくるものがなかったんですよね。

 

スポンサーリンク

 

理想のティッシュケースはシンプルで白くてプラスチック製のもの

私的に理想のティッシュケースはこんな感じ。

  • シンプルなデザイン
  • 色は白
  • 底まですっぽり覆えるもの
  • プラスチック製

さらにできるだけ安ければ言うことなし。

ちなみに最後のプラスチック製というのは、布製だとホコリが気になるから。

プラスチックならサッとおそうじシートやウェットティッシュで拭けていいなと。

でも意外と見つからないんですよねえ。

100円ショップを覗くとティッシュケースはたくさん見かけるんだけど、布製だったりデザインが野暮ったかったりしてどれもイマイチでした。

一瞬よさそうに思っても余計な模様が入っていたりして……こんな工夫いらないのに!って思うんだけど。こういう謎の工夫って100均の商品にありがちだよね。

 

スポンサーリンク

 

セリアのボックスティッシュケースが理想にドンピシャだった!

結局ほしいティッシュケースが見つからないまましばらく過ごしていたところ、ネットでセリアのティッシュケースを見かけました。

色が白くてデザインは余計な模様もなくシンプル。これはよさそう!とセリアへ買いに行くことに。

セリアで探してたら同じ形の黒いものしかなくて一瞬がっかりしたものの、諦めず店員さんに「これの白いのはありませんか?」と聞いたら奥から出してきてくれました!よかった!

購入した商品がこちら。上から見るとこんな感じ。

ティッシュケース,白,100均,セリア,シンプル

裏側。正式な商品名は「ボックスティッシュケース」です。2ヶ所の大きな穴が空いているので、紐を通して引っ掛けたりすることも可能。

ティッシュケース,白,100均,セリア,シンプル

実際にティッシュ(クリネックスのもの)を入れて部屋に置いた状態。

ティッシュケース,白,100均,セリア,シンプル

出窓部分に置いてます。隣に置いた無印のLEDシリコーンタイマーライトとも馴染んでる。

 

スポンサーリンク

 

あとがき

ティッシュケースって絶対に必要なものではないから買うのが後回しになっていました。

しかもミニマリスト的観点から言えば物を増やすことになるし悩みどころです。

でも今回セリアのティッシュケースに出会って使い始めたら……

  • デザインがシンプルで部屋に馴染み見ていて落ち着く
  • ティッシュの枚数が少なくなってきても取り出しやすく、箱が飛んでいかない

と想像以上によかった!超快適!!

デザインがいいのはもちろん、ティッシュケースに入れると枚数が少なくなり箱が軽くなっても動かないという新たな発見がありました。地味に便利です。

ほんの100円出しただけでこれだけ快適になるならもっと早く出会っていたかった!

シンプルなティッシュケースを探している方には是非おすすめしたいです。

昨日の記事で100均に対する複雑な思いを書いたところだったけれど、この商品はめちゃめちゃありがたくていいものでした。昨日も書いたように、100均は本当に使い方次第だ。

―追記―
その後もセリアにはかなりお世話になってます↓

セリアの整理収納仕切ケースは無印の不織布仕切と並べても違和感なし
今日まで行われている無印良品週間にて不織布仕切ケースを買った私。上の記事では買わなかったものにも別種類の不織布仕切ケース...
セリアのタオルハンガーQ-banは画期的!タオルが壁につかない!
洗顔用のタオルをかけるためのハンガーをしばらく探していました。先日セリアで見つけたタオルハンガーを購入してみたらとてもよ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました