洋服を大量断舎離して以来一軍服だけ持ちたい!と思っている私ですが、イマイチ自分に似合う服がわからず気に入る服が増えないでいました。洋服選びって難しい!
そんな現状を変えるために以前から受けたいと思っていたパーソナルカラー診断と骨格診断、いわゆるイメコン(イメージコンサルタント)
今回は東京渋谷の東急百貨店本店でやっている「骨格スタイル分析」の予約がなんとかとれたので行ってきました!
東急の「骨格スタイル分析」料金・予約方法と東急に決めた理由
渋谷東急ではファッションコーディネート、コスメアドバイスサービスの一環としてパーソナルカラー診断と骨格診断(正式名称は骨格スタイル分析)を受けられます。一応服やコスメ選びのサポートをしますよ!という前提がある感じ。
そんな前提があるからか料金は各3,000円とイメコンの中では安いです。…という記事を書いている間に2月から各5,000円へと値上がりが決定しました。それでもイメコンの中ではお安い方かな?予約は下記サイトから出来ます。
予約開始日時は随時サイトに更新されますが、大体月半ばと月末なのでしょうか?
参考までに、2020年1/6~1/22の予約開始は2019年12/30の0時(日付が変わった瞬間)から、2020年1/23~1/31の予約開始は1/16の0時から、2020年2/1~2/12の予約開始は1/25の0時からとなってます。
予約はサイトにログインして行うので先に会員登録しておくと良いです。というより予約開始時にはサイトにつながらないくらい混雑するので先に登録しておかないと予約できないかも?
実際に私が予約したときも10~15分くらいはサイトにつながらず更新ボタンを押し続け、なんとかつながった後に残り少ない枠へ予約した感じでした。土日の枠は瞬殺されてたみたい。
私がそこまでして東急の骨格診断を予約した理由は、第1に百貨店が行っているという安心感があるから。
現在個人でも様々なサロンでパーソナルカラーや骨格の診断が行われているけれど、各サロンの質を見極めるのが難しく、また質が良かったとしても相性が合う合わない問題があると聞きます。
その点百貨店で行われている診断ならある程度の質は保証できるだろうと思いました。あまりに質が悪いと百貨店全体の名に傷をつけるだけだしね。
また3000円という価格もありがたく、激戦の予約さえクリアできれば気軽に受けられます。
個人のサロンは大体もっと高額。診断する人との相性がよければ高いお金を払う価値もあるだろうけど、いきなりそういった人を選ぶ自信は無いです。何が言いたいかといえば、なかなか気軽には受けられない!
もちろん東急の方も出来れば合わせて服を買った方がいいという前提はあるのですが強制ではないため、イメコン初心者にはありがたい価格設定になってます。
すっぴん&カジュアルなプチプラ服で行ったのに丁寧かつ的確な対応で感動!
当日は東急本店1階のインフォメーションセンター前でコンシェルジュの方と待ち合わせ。
3階奥の個室へ移動したらカウンセリングが始まります。
引きこもって以来メイク道具を買っていない私はこの日も99%すっぴん。(1%は申し分程度にはたいたフェイスパウダー)服装も東急百貨店には似つかわしいカジュアルなプチプラ服で行きました。
一番高くて昨夏に買ったDot&Stripes CHILD WOMANのシャツワンピだけれど、これが後々役に立とうとは思いもしなかった。
そんな見た目もあってか「普段あまり東急はご利用になられませんか?」と初っ端から聞かれたけれど嫌な感じはしなくて、お客様の扱い上手い…さすがコンシェルジュ…!!と感動したり。
客の扱いだけでなく、肝心の骨格診断自体も非常に丁寧かつ的確で参考になるものでした。
個室へ通されアンケートを書いた後、絵や写真入りの資料を見ながらストレート・ウェーブ・ナチュラルの3種類がどういうものか説明。この時、自己診断ではストレートだと告白しました。
説明が終わるといよいよ診断!鏡の前に立ち、コンシェルジュの方がボディタッチしながらチェックしていきます。
「ボディラインがわかりやすい服を着てきてくださってありがたいです。」「ウエスト高いですね~羨ましい!」などと言われお世辞とわかりながらも悪い気はしない。何度も言うけどお客様の扱い上手いよ…!!
ちなみに「ボディラインがわかりやすい服」というのは具体的に綿100のロンTとスキニージーンズ+上下とも下にユニクロヒートテックを着ていきました。ロンTの上にはシャツワンピも着てたけどチェックするときはわかりやすいように脱いでた。
一通りボディタッチが終わると「自己診断通りやはりストレートでしょうね。」とのお言葉。
そこから用意されていた洋服を合わせていきます。
洋服合わせで思ったのはウェーブの服似合わなすぎぃ!!ってこと。
装飾多めで女性らしさが際立つウェーブタイプの服はそもそも自分の好みではないのだけれど、そのフィルターを外したとしてもやっぱり似合わない!特に白くて襟元にフリルがある短めのジャケット?を着たときは似合わなすぎて笑った。担当の方も「こういうのは苦手ですね~」と一言。
逆にストレートタイプに似合うといわれるテーラードジャケットはめっちゃしっくりくる。自分でも1枚持ってるけど、確かにこの前久しぶりに着たらわりと似合ってる気はした。
あと今回発見したのはボトムスの位置がウエストぴったりだとかなりスッキリ見える!
家に帰ってから最近よく履いてるけど太って見える気がしてたワイドパンツをウエストジャスト位置まであげて履いてみたら、だいぶスッキリして見えました。ウエストジャスト位置、大事!!
他にも長めのパールネックレスを胸元にあてがい、徐々に長さを短くしながらどこが一番似合うか?を見たりしました。具体的でわかりやすい!これもストレートの特徴通り、長すぎず短すぎずが一番似合うね。
一通り洋服・アクセサリー合わせが終わったら再び席へ戻り、雑誌の切り抜きなどを見てこういうのが似合うor似合わないと教えてくれます。その際疑問に思ったことや気になることを適宜質問。
ストレートはシャツワンピもいいという話が出たときに「今日着てきたのもシャツワンピなんですけど」と言ったら、実際に鏡の前でレクチャーが始まりました。
「この服も肩落ちしてますねえ」と言われて見ると確かに。肩落ち具合が小さめなので一見するとわからなかった…!そもそも昨夏に買ったときはまだストレートは肩落ちNGと知らなかったしなあ。
この時目から鱗だったのは、ベルト紐を下げて結ぶといいってこと!
このシャツワンピのベルト紐は胸の下辺りとちょっと高め。ベルト紐を紐留の輪っかから抜いて、ウエスト位置辺りまで下げて結ぶとだいぶスッキリ見えました。
自分でもベルト紐の位置少し高いなあ…と思っていたけど、紐留の輪っかから抜いて下げるという発想がなく、言われたときにははたと膝を打ちました。確かに落ちるのに気をつけさえすれば紐留から抜いたって問題ない!
後は肩落ちしている部分を少し折りたたんで肩ぴったりにしたら、同じシャツワンピでもかなりスタイルアップして見えて驚きです。似合うシャツワンピと出会えるまで肩落ち部分をピンか何かで留めて着ようかな?
最後は個室を出て実際の売り場を周りながらの洋服チェック!
東急さんに入っている服屋ってお高いから縁がないというのもあるけど、そもそも好みの服がない!と思い込んでいた私。
しかしながらコンシェルジュの方に骨格ストレート向けと案内されたブランドには、シンプルでかっこいい私好みの洋服が置かれていました。後で調べたら多分セオリーリュクスというブランドかな?
特にそこで一目惚れしたのは直線的でシンプルなコート。多分これ↓
ちなみにこのコートも骨格ストレート向けですよ!とコンシェルジュさんに言われました。改めて見ると先日ロペピクニックで購入したモッズコートに似てますね。
もちろん今の私にはお値段が高くて手が出ないのですが……いずれ買えるようになりたい。そう思うくらいかなり素敵でした。
他にもいくつかの服屋を周りながらこの服は似合う、この服は苦手などと具体的に教えてもらい、最後に3000円を支払って終了。とても有意義な時間となりました!
ミニマリストを目指す私に想像以上に効果的だった骨格診断
イメコン関連の記事やつぶやきを拝見していると、パーソナルカラー診断の方が人気な印象があります。
しかしながら私が今回先に骨格診断を受けた理由は、洋服の色よりも形にしっくりこないことの方が多くあったから。(このことについては以前の記事でも少し書きました。)
実際に骨格診断を受けて自分が骨格ストレートだとわかると、とても洋服選びがしやすくなりました。特に先日買ったコートは我ながらお気に入りで、骨格診断を受けた甲斐があったなあ。

このコートのようにお気に入り服を増やし、いずれすべての服をそう思えるようになれば、かなり洋服を減らすことができるだろうと思います。
少なくともセールでの洋服ムダ買いが減るはず!お気に入り服が多ければ増やさなくても満足できるはずだしね。
その手助けとなるのが骨格診断やパーソナルカラー診断というわけ。
そう思うと骨格診断を始めとしたイメコン活動はミニマリストやシンプルライフを志す人、その中でも特におしゃれは諦めたくない!って人には是非薦めたいです。
余談ですが、骨格スタイル診断をしてくれたコンシェルジュさんに「パーソナルカラーもご自分で診断されたんですか?」と聞かれ、自分ではブルーベースのサマーだと思ってますと言いました。
さらにイエロー系が似合わない気がしていることも告白。
すると「指の先を押してみてください。」と言われやってみると「確かにローズ系のお色かもしれませんね。」と言われました。
めちゃめちゃ簡易的ですが一応ブルーベースということは間違いなさそう?
多分このコンシェルジュさんはパーソナルカラー診断も行っているのでしょう。実際東急のコンシェルジュサービスはパーソナルカラー診断+骨格スタイル診断の2つを合わせたコースもありますし。
本当は骨格診断後すぐにでも東急でパーソナルカラー診断を受けよう!と思ってましたが、1/16~31の予約はとれなかったし2月から値上がることもあって一旦考え中。
現在顔タイプ診断にも興味があったりして、別のところで顔タイプ診断と一緒にやってもらうのもいいなあと思い始めてます。
コメント