先日東京渋谷の東急百貨店本店にて骨格スタイル診断、いわゆる骨格診断を受けて骨格ストレートと判明した私。

その診断後最初に買った洋服はコートでした。
購入したコートを何回か着てみて骨格ストレートさんへとてもおすすめだなと思ったので、コートを買うまでの顛末とともに紹介します!
色褪せた10年前のモッズコートを着ていた今冬
なぜ骨格診断後最初にコートを買ったか?といえば、冬用のコートがかなりくたびれていたから。
引きこもり状態から多少外出するようになった昨冬も今冬も、引きこもる前に買ったLEPSIMのライナー付きショート丈モッズコート(マウンテンパーカー?)を着ていました。
色は黒なのですがだいぶ褪せてきてます。
とはいえ着る分には問題なく、合わせやすい色とデザインにゆったりした着心地。
ここ最近の関東平野ならライナーなしでも一冬過ごせるいい相棒ではありました。
そうは言ってもコートが傷んできているのも事実。
特に昨年11月クリーニングへ出した後は内側の紐が切れていたり、色褪せが気になるようになったりと、いよいよへたりが目立つように。
流石にこれじゃあ印象が良くないなあ…とコートの買い替えを考え始めました。
骨格ストレートに似合うか?などほしいコートの条件をあげる
コート買い替えを考え始めたものの、洋服の中でも高額なコートにはなかなか手が出ず来季に買おうか?と考えていた私。
そんな時に骨格診断を受けたらむくむくと服ほしい、それも似合う洋服が欲しい!という欲が湧いてきました。
ほしい服をリスト化して、骨格を含め自分に似合いそうな条件をあげネットで検索。
ちなみに条件というのは
- 肩落ちしていない
- きれいめに見えるしっかりした素材
- Iラインな(ストンと落ちた)デザイン
- ライナー付きで出来れば春秋にも着られる
- 色はネイビー
最初の3つは骨格ストレートに似合うと言われているデザインです。
どうせ今買うならライナーを外して春まで着られたらいいなあ…と思ってライナー付きで検討。春まで着られれば、今クローゼットにある薄手のコートを1着(場合によっては2着)手放せるなとも。
本当は骨格ストレート向けと言われるチェスターコートもいいなと思ったんだけれど、チェスターコートだと春秋には長く着られなさそうと思い今回は候補から外しました。
ネイビーがいいなと思ったのは、PC(パーソナルカラー)の自己診断がブルベ夏なのと、今まで着た服でもネイビーを気にいる率が高い気がしたから。PCの自己診断は自信ないけどね。PCもいずれプロに診断してもらうつもりです。
骨格ストレートさんにおすすめ!ロペピクニックのモッズコート
色々と探した結果、良さそうに思ったのがロペピクニックのライナー付きモッズコート。
肩落ちしておらずきれいめ素材で、ストンと落ちた真っ直ぐなデザイン。さらにライナー付きでネイビーもある!前項であげた条件すべてクリア!
色は下の画像の方が近い↓
強いて言うならジップやボタンの金具部分がゴールドでなくシルバーが良かったのだけれど、あまり目立たないのでよしとしました。
ネットでこの商品に目星をつけた後在庫のある店を調べたら、運良く地元ショッピングモールの店舗にあったため即行って試着。
若干肩まわりが窮屈に思ったもののスッキリ見せるデザインを考えると仕方ないかな?と思い購入することに。窮屈と言っても着るとき少々感じるくらいで、一度着てしまえばそこまで気にならなかったしね。
何より試着して鏡で確認すると今までのコートより何倍もすっきりスマートに見える!
骨格ストレートさんでもカジュアルが好きな人にはかなりおすすめできます!何せ私がそうだから。
きれいめだけどモッズコートというカジュアルに着れるコートで元から持ってる服にも合わせやすいです。
撥水加工されているということで、ライナーを外して春先のレインコートとしても使えそう。
買ってから外出時に着るとワクワクするし、ライナーを外して春先に着ることを想像してもワクワクするし、いい買い物ができました。
―追記―
最近出た?2020年モデル(下記リンク)ですが、私が購入した2019年モデルと少し異なりウエストに紐(ドローコードというらしい)がつきました。骨格ストレート的には去年のデザインの方が余計な装飾もなくストンと落ちるデザインでよかったかも?とはいえ肩落ちしていないきれいめなデザインは健在なので悪くはないと思います。実物を見てないので確実ではないけれど。
あとがき〜店の雰囲気が好みでなくても気にいる商品があったりする
コートは一番外側で面積も広く目立つ部分だから、似合うコートを着てるだけでもだいぶ印象が変わります。
今回久しぶり(引きこもり期間も含め約10年ぶり?)にコートを新調してみて強く思いました。
似合う服がほしい!と思ったらまずコートを変えてみるといいかもしれません。
余談ですがコートを買う2日前も地元ショッピングモールのロペピクニックを覗いていましたが、今回買ったコートの存在には気づきませんでした。コートを探していたにもかかわらず。
何故かな?と考えたときに思い浮かぶのは、今までロペピクニックの雰囲気は好みではなかったため「ここには無いよな」と思い込んでる節があった気がします。
だからネットで見つけたときは「こんな商品あったかな?」と思ったほど。店に入りながら本気でチェックはしてなかったんですね。
これでも骨格診断を受けた直後で「店の雰囲気に限らず似合う服を探そう!」という気持ちは持ってたんだけど。
今回の経験でより好きなジャンルに拘らず服を探そう!と思えました。
それ以来地元ショッピングモールでもジャンルが違うから…と入ったことのなかったギャル系の店や、それこそきれいめで女性らしすぎて縁がないと思っていたロペピクニックでも服を探してます。
店の雰囲気が好みでなくても洋服単体をそれぞれ見てみると案外着れる服があるというか、なんなら似合う服が隠れてたりする。
骨格診断後のコート購入でそんな発見が出来ました。
その骨格スタイル診断を受けた感想の記事もどうぞ↓

コメント