ミニマリストを目指す身としてぶつかる壁の一つがベッドはどうするのか?問題。
ミニマルな暮らしを実践している方を見ると、大方はベッドを使っていない。
その一方でミニマリストでも睡眠にはこだわるベッド派の方も見受けられます。
私はといえばここ数ヶ月掃除するたび自室のベッドが邪魔に感じている反面、睡眠の質を考えたら布団・マットレス生活にするのはどうだろう?と悩み中です。
ベッド下収納のあるベッドを選んだ高校生の自分に考え直せ!と言いたい
現在私が使っているベッドは高校生のときに買ったもの。
当時ニトリの店舗へ行き様々なベッドを見て、親が出してくれる予算の範囲内で自分の好きなものを選んだのが今のベッド。
シングルサイズながらベッド下には引き出し収納がついています。
現在は左側にシーツやタオルケットなどを入れており、右側は先日まで漫画などの本が入っていましたが売りに出したため空。
確かに収納自体は便利なのですが……
収納があるためにベッドと床の隙間がほとんどありません。もちろん掃除機は入らず。
昨年末にベッドを置いて以来初めて(!)動かしてみたところすごい量のホコリが……!!
ほぼ1人で動かしたのでこれが限界。掃除機をかけたけれど写っているところより右側は未だに手つかず…。
このとき今まで壁ぎりぎりに寄せていたベッドを少し壁から離して置いたので、ベッド周辺の掃除機かけはなんとか出来るようになりました。
が、掃除機のヘッドを斜めにしないと入らないため非常に面倒くさいし時間もかかる!
収納付きベッドでなく四足で床と隙間があるタイプのベッドを選んでおけばここまで大変じゃなかったはず。
収納は便利なものの、私の部屋にはそもそも大容量のクローゼット(押入れ)が2つもついている。マキシマリストだった当時の自分ですら、ベッド下収納がなくても困らないだけのスペースはあった。
今だってシーツなど寝具類をしまっているけれど、クローゼットにしまうスペースも余裕である。
最近は掃除するたび「高校生の自分よ、収納付きじゃなく四足のベッドを選んでおけ!!」と言いたい気持ちに苛まれています。
次に買うべきはマットレスか?ベッドフレームか?
ベッドが邪魔に感じ始めてから考えているのは以下の2つ。
- ベッドを手放して布団or折りたたみマットレス生活にするか?
- 現在使っているマットレスは流用しつつ、ベッドフレームだけ四足のものに変えるか?
まず1つ目の「ベッドを手放して布団or折りたたみマットレス生活」というのは、ミニマリストを目指す身としてはスタンダードな道に思えます。
もし変えるならミニマリスト界隈で人気なアイリスオーヤマのエアリーマットレスが第一候補かな。
ベッドを手放した部屋を想像すると非常にすっきりとして掃除がしやすそうです。
さらにベッドがあると置き場所が限られるデスクやパソコンの位置もかなり自由に置けそう。
しかしながら高校生のときから現在のベッドで寝ているため、今更薄い布団や折りたたみマットレスで寝たら睡眠の質が下がらないだろうか?という心配があります。
特に先日ギックリ腰のような状態になって数日腰の痛い日が続いたこともあり、また腰痛にならないか不安です。今は治ってなんともないとはいえ。
ちょっと前までの自分なら腰痛とは無縁だったんで、もう少し気楽に考えられたんだけど…。
続いて2つ目の「ベッドフレームだけ四足のものに変える」
現在のベッドで不満なのはベッドフレームの方なので、マットレスはそのままにフレームを変えちゃおう!というわけ。
フレームだけ変えるなら、こんな感じの安いものもあるみたい↓
気になるのは安物を買って耐久性は大丈夫か?ギシギシ音がしないか?
もちろんもっとお金を出して良いものを買う手もあるけど、そこまでお金をかけて大きな物を買うのは躊躇してしまう。物を減らしてる最中だというのに増やすってね。
布団やマットレスを試してやっぱりベッド生活じゃなきゃダメだ!というくらい気持ちが固まれば高いベッドフレームを買うのもありだけれど。
アイリスオーヤマのエアリーマットレスをすぐ試せたら良いんですが、今の私にはそう気軽に買えるお値段じゃないというジレンマ。
そもそも買ってみてダメだったらまたゴミになってしまいそうだし。
あとがき~記事を書きながらまずは布団を試してみようか?と思った
折りたたみマットレスはどうか?ベッドフレームはどうか?などと書いてきましたが、書きながらふと思ったことが
一度家にある布団で寝てみればいいのでは?
ということ。
確か来客用の布団があったはずなので、一度その布団を借りて寝てみたらどんな具合か試せそうです。
またアイリスオーヤマのエアリーマットレスも一度店舗へ試しに行ってみればいいじゃん!と思い至りました。
どうやら家具や寝具を扱うホームセンターなどに置いてあるらしいので。イオンの寝具売り場にもあるのかな?
まあ緊急事態宣言が出されている現状ではしばらく試せそうにないですが、状況が落ち着いたら寝心地を確かめに行きたいと思います。
その際エアリーマットレスに限らず他のものも試してみよう。
なんだか図らずも書き出すことで解決案が浮かび上がりました。
書き出すことで気持ちが前向きになったり答えが出たりすることは以前も記事にしましたが↓

ついそのことを忘れてしまって頭の中でモヤモヤしてしまいます。
今後はより一層、モヤモヤしたら書き出すことを意識しよう。
コメント