ちょっと前から挑戦したかったことの一つがモビール作り。
自分の部屋に設置してゆらゆらしてるのを眺めたいと購入を考えていたのだけれど、自作も出来ると知って作ってみたくなりました。
家にある材料で鳥のモビールを製作してみた
ネット上を検索すると様々なモビールの作り方や型紙が見つかるのだけれど、今回私が使ったのはCanon Creative Parkの「モビール(鳥)」という型紙。
推奨用紙には「マットフォトペーパー」と書いてありますが家に無いので、普通のコピー用紙に印刷したものを画用紙の下へしきなぞる方式で作りました。
1枚切ったら2枚目は切ったものを上に置いてなぞる。
公式の作り方では木工用ボンドとスティックのりで接着するようでしたが、両面テープで接着。
……とまあ公式の作り方からはだいぶ逸脱しながら作りました。
水平に飛ばすはずが垂直に飛んでしまった
試しに作った1羽。理想は下の写真のように水平に飛ばしたい。
しかし実際はというと……
垂直に飛んでしまった。
糸の位置を微妙に変えたりしてみるも、そもそも左右上下のバランスがとれていないようで、どうやっても垂直にしか飛びませんでした。
物作りは楽しい、失敗は次に活かそう
今回の敗因は公式の作り方からだいぶ逸脱してしまったことに加え、最初に作るモビールとしてはバランスが取りづらく難易度が高いと思われることだと思う。
もう1つ作ろうと思って型紙を印刷した気球の方がバランスを取りやすそう。
次はまず気球を作ってみて、成功したらまた鳥のモビールに再チャレンジしようかなと思います。
今回は失敗したけれど何かを作るのは楽しいですね。失敗は次に活かせばいいだけだ。
余談ですが失敗したモビール鳥1羽を本棚の空きスペースへつけてみた。
しばらくつけておいて、またすぐモビール作りに取りかかれるようにします。ここにつけとけば思い出すし。
コメント