自室の定点観測とともに昨年8月から始めた増減記録。
先月の記事はこちら。

今回は2020年6月の増減記録になります。
2020年月の増減記録
今回も思い出せる限り書いていきます。
先月増えたもの
◆ザ・ダイソー ピンフック
◆ザ・ダイソー エポキシ2液混合タイプ強
ピンフックは自室用ではないけれど、ここ最近置き場所に悩んでいたピンチハンガーを壁にかけたくて購入。エポキシ2液混合タイプ強は接着剤で、掃除機の折れたヘッドを接着するために購入。
◆GU UVカットフルジップパーカ(長袖) ライトブルー
真夏にも着れるような薄手のパーカーを探していて、色々検討した結果GUのものを購入。ライトブルーはオンライン限定です。決め手は店舗で試着したとき思ったより涼しかったのと、何より綿100%なのが嬉しい。一昨年ユニクロで買ったエアリズムパーカー(ポリエステル混)は速攻で毛玉だらけになったわりに、10年前くらいに買った綿100の薄手パーカーは未だ現役なので。本当はそれと交換する用に買ったけど、色の違いや使いやすさ、一応まだ着れることから捨てるのは保留中。
◆洗えてたためる中折れハット
夏の日差しから頭部を守るため+多少の紫外線防止のため購入。帽子は一応昨年買った無印の撥水クロッシェを持っているのですが、まあ似合わない。当初から似合わないのを承知で日除けに全振りして選んだのだけれど、やっぱりもう少し似合うものも欲しいなと。あと無印の撥水クロッシェは通気性が悪く真夏にかぶると蒸れるのも気になり。骨格ストレートに似合う帽子を調べたり、今まで帽子を試着した経験からして、中折れハットかキャスケットが候補に浮上。日よけを考えて中折れハットにしました。私は地元の雑貨屋で買ったけど、下記リンクのものが近いです。
◆セリア 手にフィット泡立ちスポンジ
◆セリア フィルムフックリングタイプ ×2
◆セリア フィルムフック固定タイプ小
◆セリア フィルムフックコップホルダー
◆セリア ステンレス歯ブラシホルダー
◆セリア ステンレス歯磨き粉ホルダー
◆セリア ステンレスボトルハンギングフック
自室用ではありませんが、主に洗面台周りの収納を改善したくて購入。掃除の手間を考えてとにかく色んなものを浮かせ(吊るし)たくて。セリアのステンレスシリーズは様々な物を浮かせて収納できるし、汚れにくそうなので選びました。ただステンレスボトルハンギングフックだけはサイズを間違えて買ってしまった(事前に測ったのに間違えた…)ので、次セリアへ行ったら別のサイズを買う予定です。
◆マーナ(MARNA) POCO(ポコ)キッチンスポンジ ホワイト
上記セリアで買った洗面台周りの収納改善品と同様の目的で購入。今まで洗面台を掃除するスポンジの置き場に困っていましたが、この商品で解決しました。
◆キンシオ特別編 新作録りおろし 123の旅 16号を行く ~気ままなぶらり旅~ [DVD]
昨年末から年明けにかけて行われていたAmazonプライムビデオを見てDVD購入に使えるクーポンをもらえるキャンペーンで、DVD750円オフクーポンをもらっていました。ミニマリストに憧れだしてからCDやDVDの類は極力増やさないようにしていますが、その中でも配信やレンタルを行っていないこちらの商品は買ってもいいだろうと購入を決意。
先月減ったもの
ついにこんな月がきてしまいました。
これと言って捨てた!手放した!といえる物が先月はありません。
前述したように増えたものは色々とありますから、先月は物量的にただ増えた月となります。
今この増減記録を書きながら
「こうして物が増えていくんだなあ……」
と実感しました。
頭ではわかっていたけれど、実際に感じました。
あとがき
先月は物を減らすことが出来ませんでした。
しかしながら増減記録を淡々と書いていくことで
「なるほど、減らす意識を常に持っていないとこうして物が増えていくのか!」
と実感として理解することが出来ました。
増減記録を残すことはこういうときにこそ有効なんですね。
物を減らすことを意識するためのトリガー、きっかけになりうる。
それに気づけただけでも収穫!として、今後はまた減らす意識を高めようと思います。
加えてなるべく物を増やさない意識も同様に高めたいですね。
コメント