自室の定点観測とともに昨年8月から始めた増減記録。
先月の記事はこちら。

今回は2020年7月の増減記録になります。
2020年7月の増減記録
今回も思い出せる限り書いていきます。
先月増えたもの
◆セリア 吸盤式ステンレスミニラック
◆セリア ステンレス泡ボトルハンギングフック
先月同様、洗面台周りの収納改善に買い足しました。「ステンレス泡ボトルハンギングフック」は先月買ってサイズが合わなかったもののサイズ違いです。
◆レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入
前々から気になっていたマクロファイバークロス。ちょうど両親からAmazonのあわせ買い対象品の買い物を頼まれたため、一緒に購入してみました。しかし早速窓拭きに使ってみたら、想像以上に繊維がついてしまってイマイチ。参考になったレビューの悪い方通りでした。そのレビューは見たんだけれど、3000近いレビューがあり意見も割れていたので人によるのかな?と思い買ってしまった。とはいえ繊維が気にならないところの掃除だったら使えそうなので、今後は使いみちを探ります。
◆マツモトキヨシ 無水エタノール
コロナ以前から机などを拭き掃除する際、エタノールを使っていました。元々持っていたものを節約しつつ使い5月くらいまではなんとか持ったのですが、それ以降はなかなか手に入らず水拭きオンリー。先月半ばに地元のマツキヨでようやく見つけて購入することができました。久しぶりにエタノールを使ってみるとすぐ乾くし、何より清潔な感じがしてやっぱりいいですね。早くネットでも以前の値段で買えるようになるといいけれど、しばらくは難しそう?今後もちょくちょくドラッグストアを覗いて、見つけたらもう1本ストックしようと思ってます。
◆ミヨシ 泡のボディソープ詰替え用
現在使っているものがそろそろ無くなりそうなので購入。
先月減ったもの
◆薄手の七分袖カーディガン
このカーディガンは大学生のとき古着屋にて700円くらいで買ったのですが、綿100%なのに真夏に羽織っても涼しく、しかもニットっぽくない生地(なんというのか不明、写真2枚目参照)で好きでした。昨年から同じような生地感のカーディガンを探しているのだけれど一向に見つからず。穴も空いていて(写真3枚目)そろそろ捨てたいと思っていたものの、結局先月も家の中とはいえ1~2回着用。ただそのときに肌触りがチクチクしてもう限界だなーと思ったので、ようやく捨てる決心がつきました。
◆プラスチックのスマホホルダー
後から思い出したので追記。100均で買ったプラスチックのスマホホルダーを割ってしまったので捨てました。同じものがまだ売っているので買おうかな?と思ったのですが、もう1つ持っているクリップ式のスマホホルダーを今のところは使っています。
あとがき
振り返ってみると先月は減らしたものも少なかったけど、増えたものも思ったより少なかった印象です。
もっと増えてるような気がしてた。
感覚って当てにならないなと改めて思います。
だからこうして記録して、目に見える形にすることが大事なんでしょうね。
今月はもう少し物を減らせたらいいなと思うけれど、減らせなかったとしてもOK!と気楽に構えつつ過ごします。暑さも厳しいしね。
コメント