【骨格ストレート】似合う似合わないに限らず気になる服をあげてみる

完全引きこもり状態からちょっと外へ出るようになって約2年半。

最初はどんな服を着ていいかもわからずにいましたが、今年1月に骨格診断を受けて以来洋服を見る機会も増えてきました。

渋谷東急で骨格診断を受けたら丁寧かつ的確な対応に感動した話
洋服を大量断舎離して以来一軍服だけ持ちたい!と思っている私ですが、イマイチ自分に似合う服がわからず気に入る服が増えないで...

最近は容易に遠出できないこともありネットで洋服を探すことも多く、その過程で

「これは私には似合わなそうだけれどめっちゃ好み!」

「今の私には高額でちょっと手が出ないけど好き!」

といった服を見かけることも。

今回は自分の好みを知るためにも、そういった気になる洋服を似合う・似合わない、買える・買えないに限らずあげてみます。

 

スポンサーリンク

 

アラサー骨格ストレートな私が似合うか関係なく気になる洋服

以下は似合うか?似合わないか?、買えるか?買えないか?……などなど様々な思考を無視して、ひたすら好き!気になる!だけであげていきます。

一応骨格ストレート的に似合いそうか?も自分なりに分析してみました。

 

SHIPS UHURU ストライプスカート

このスカートはロングスカートがほしいと思って探しているときに発見。

見つけた瞬間に「わあーーこれめっちゃいいなあ!!」と思わず声に出しました。

柄も色合いもナチュラルな素材感もめちゃめちゃ好み!!

色は最初にレッドがピンときたけど、グリーンも捨てがたいですね。

コットン100%なのも嬉しいところ。実物は見てないけど薄手ということで夏場に重宝しそう。

骨格ストレート的にはシワ感のある素材+腰回りにギャザーがあるから、腰・尻周辺がバーンと膨張して見える予感。

柄が強めなところは骨格ストレートにも合いそうだけど、素材と形が厳しいかな?

似合う気はあまりしないし例え似合ったとしても私にはちょっと高額だけれど、試着だけでもしてみたい1着です。

 

SHIPS UHURU オリジナルプリントスカート

再びSHIPS、それも1着目と同じ「UHURU」というブランドから。私UHURUが好きなのか?

ちなみにUHURUというブランドのコンセプトは

【UHURU】
アフリカの音と色彩に魅了され、キリマンジャロの最高峰ウフルピークの名をいただいてスタートしたブランド。UHURUの名前で素敵なものをたくさん街に送り出し、大陸の夢、宝、教えを身につけて、音楽と一緒に遠くへ出かけよう。

アフリカの音と色彩……!!確かに1着目のスカートなんかアフリカのどこかの民族衣装にありそう。(浅い知識のイメージですが。)

このスカートでどストライクなのはブラック。ブラックといってもくすんだ赤っぽい色がベースになっていて、こういう色合いが好きです。強めな柄も好み。

1着目よりこちらの方が秋冬でも着れそうな素材感と色味ですね。

骨格ストレート的には1着目のストライプスカートよりはシワ感の少ないとろみ素材ですとんと落ちそうで良いかな。

ただ写真じゃわかりづらいんだけど、腰の辺りからタックが入ってる?タックと言っても内側に折り込まれてるっぽいから大丈夫かな?

1着目同様強めの柄なので、その点は骨格ストレートの存在感(?)にも負けないでいいかも。

水洗い不可なのが気になるけど、おしゃれ着洗いでなんとかなるのだろうか?

 

スポンサーリンク

 

URBAN RESEARCH Sonny Label エスニックパネル柄ワンピース

すでに売り切れちゃってるスミクロの方が気になっていました。

単純に色・柄・形(デザイン)が好み!と思ってチェックしていたのだけれど、実際私が着ると考えるとむず痒くなるというか似合うかどうかも置いといてハードル高いかも。

シンプルとはいえこういう女性らしい(本当はこの言葉を使いたくないけど他に適切な表現が思い浮かばない)洋服をしばらく着てないからかな。

これは骨格ストレート的にはどうですかね?ベーシックでシンプルなデザインに加え、ウエストマークされてるからいけそう?

横からの着画をみるとウエストマークの位置が若干高い気もするけどどうだろう。

ワンピースの購入を検討したことがほとんどないので、骨格ストレートに似合うワンピースの形がぼんやりとしか思い浮かばないことに書きながら気づきました。

 

antiqua レトロ花柄シャツ

だいぶ前、春頃に見つけた覚えがあります。画像を見た瞬間から「ああー好み!!」と悶ました。

マスタードに差し色のブルー・ブラウン・ホワイトという色合いがめっちゃいいです。好みドンピシャです。

柄も花柄ながら可愛すぎずかっこよく着れそうなところが好き。

骨格ストレート的にはポリエステル100%のきれいめ素材なところは良さそう。肩落ちしているところ、オーバーサイズ気味なところは気になる。

それ以上に私としては骨格のことより気になることがあって、色が似合わないかも?ということ。

色合いがめっちゃいいと書いたのはあくまで好みであって、今までの私の経験上黄色でしっくりきた試しがない。

パーソナルカラー診断はまだプロから受けていないものの自己診断はブルーベースのサマー、加えて東急で骨格診断を受けたときの超簡易的な診断(骨格診断記事の最後参照)ではブルーベースかも?と言われた私。

一口に黄色といってもそれぞれのカラータイプに似合う黄色もあるだろうから一概には言えないけれど、私にとって黄色は要注意な色となってます。

それだけに実物を見ずに買う勇気がでないですね。antiquaはどうやら実店舗はないようで試着できないのが残念。

 

スポンサーリンク

 

あとがき~最近になって再び洋服選びが楽しくなってきた

他にも色々あるのだけれど、今回は特に気になっている4着をあげてみました。

こうして並べてみると4着すべて柄物ですね。

特別柄物が好き!というわけでもなく、むしろ現在持っている服はほとんど無地、柄があったとしてもボーダーくらい。

だからこそ1~2着くらいアクセントになるような変わった柄物がほしいのかも?いや、そうだな。

今回書き出してみたことでぼんやり思っていた「変わった柄物がほしい」という自分の思いにはっきりと気づくことが出来ました。

やっぱり書き出すって大事だなあ。

 

さて、引きこもり後ファッションに自信がなくなり「またファッションを楽しめるようになりたい」と言っていた私。

5年引きこもり後に服がない!自分が古くなったような隔世の感
私服の制服化をしたいなと色々調べています。 ファッション誌を何年ぶりかわからないほど久しぶりに見たりするのだけれど、もう...

早くも?ここ最近は洋服やアクセサリーを探すのが楽しくなってきました。

これはひとえに骨格診断を受けたおかげです。骨格診断が道筋を示してくれた感じ。

そんな骨格診断を受けたときの様子を書いた記事もどうぞ↓

渋谷東急で骨格診断を受けたら丁寧かつ的確な対応に感動した話
洋服を大量断舎離して以来一軍服だけ持ちたい!と思っている私ですが、イマイチ自分に似合う服がわからず気に入る服が増えないで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました