【骨格ストレート】似合わないTシャツが何故しっくりこないか考察

ファッション

先日部屋着兼私服の制服化についての記事を書きました。

部屋着兼私服を制服化、2020夏編!今季はほぼ部屋着の暫定版
今まで2回ほど部屋着兼私服の制服化記事を書きました。冬〜初春編から暑くなってきた初夏頃にはすでに半袖+クロップド丈パンツ...

そこで何枚も試着して写真に撮り比べてまで買ったTシャツがしっくりきていないと書いたのですが、なぜしっくりきていないのか?を今後のために検証してみます。

 

スポンサーリンク

 

モデルチェンジした?無印良品のムラ糸天竺編みクルーネック半袖Tシャツ

件のTシャツは無印良品のムラ糸天竺編みクルーネック半袖Tシャツ、ライトシルバーグレーのXLサイズを買いました。

以前の記事で「綿100%でもそこまで不快にならず、真夏でも着心地がいいんです。だからといって生地がぺらぺらでもない。形もまあまあ似合う。」と書いたもの。

「着心地がいい」ってなぜわかるかといえば2年前パジャマ用に同じTシャツを購入しており、そのときはLサイズのブラックとネイビーを1枚ずつ買いました。

肌触りはいいものの腕・肩周りが小さく窮屈なため、最近は汗をかいた後の着替えとして使うくらい。そこでサイズを上げてXLのものを買い足したわけです。

今回ライトシルバーグレーを買い足して思ったのが、色によって生地感が違う!?ということ。

下の画像手前が元々持っていたブラックLサイズ、奥が先日買ったライトシルバーグレーXLサイズ。

無印良品,ムラ糸天竺編み,Tシャツ

ブラックの方は何度も洗濯しているせいもありますが、なんとなく生地感が違うのがわかるでしょうか?

拡大してみると……

無印良品,ムラ糸天竺編み,Tシャツ

ブラックの毛羽立ちが目立つので写真だとわかりにくいかもしれないけれど、ブラックの方が生地厚め、ライトシルバーグレーの方が薄くペラっとした生地に見えます。少し指が透けてるし。

以前の私はこのTシャツについて「真夏でも着心地がいいんです。だからといって生地がぺらぺらでもない。」と書きましたが、今回買ったライトシルバーグレーはぺらぺらの部類に入ると思う。

もう1枚持っているネイビーはブラックと同じような生地感で少し厚め。

薄い色だとぺらぺらなのだろうか?

そう思ったものの、もしかすると色による違いではなく、年ごとのモデル違いなのかもしれない。

ブラック・ネイビーを買ったのは2018年、ライトシルバーグレーは今年2020年。

2年で生地が薄くなった可能性も否めません。

ライトシルバーグレーを買う際は他の色も試着したけれど、薄めの色を買おうと思っていたためブラックやネイビーは試着しませんでした。

そのため今年のブラック・ネイビーがどんな生地感なのか見ていないんですよね。

近々無印良品の店頭へ行く機会があったら、今年のブラック・ネイビーがどんな生地感なのか見てみようと思います。

無印良品店頭で確認したところ、ブラック・ネイビー共に生地が薄いと感じました!
結論としては年ごとのモデル違いだと思います。あくまで私の感覚ではありますが。

 

スポンサーリンク

 

購入品を骨格ストレートに似合うTシャツ要素と照らし合わせ検証

今回購入した無印良品ムラ糸天竺編みクルーネック半袖TシャツのライトシルバーグレーXLサイズについて、以前確認した骨格ストレートに似合うTシャツの要素と照らし合わせてみます。

  • ジャストサイズ(大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいもの) ◎
  • 首周りがすっきり(Vネックなど首元が空いている方が似合いやすい?) △
  • 肩周りがすっきり ○
  • 二の腕が目立たない袖丈・形 △
  • しっかりめの生地 ✕
  • きれいめな素材 △

サイズは合ってると思います。Lサイズが窮屈だっただけに、XLサイズはちょうどいいと感じるし。

首周りはもう少し空いていてほしいけれど、すごく詰まっているほどではないので△

肩周りは若干落ち気味?な気もするけどほぼセットインスリーブで○

二の腕は袖丈が短めなのでやや目立ちますね。私の場合XLなら△くらいだけど、Lサイズを着るとパツパツで✕になっちゃう。

生地はぺらぺらしているので✕、素材はしわしわってほどじゃないけどきれいめといえるほどでもないので△

 

確認してみて思うのは、生地感が誤算だったということ。

購入する際、完全に骨格ストレート向けなTシャツでないことは元からわかっていました。

そもそも購入する動機が「汗をたくさんかく真夏に着てもあまり不快にならないTシャツがほしい」だったので、そうなると骨格ストレート向けのしっかりめの生地・きれいめな素材は難しくある程度妥協が必要です。

妥協しつつもこれならいけるのでは?と思えたのが今回買った無印良品ムラ糸天竺編みクルーネック半袖Tシャツ。

「これならいける」と思えた理由はすでに同じ商品を持っていてサイズ以外は悪くないと感じていたから。

しかしながら買って実際着てみると思っていたより生地がぺらぺら。

「こんなペラペラした感じだったっけ?」と疑問に思い、手持ちのブラック・ネイビーと比べてみても新品のライトシルバーグレーの方が薄く感じる。

試着のときに気づければよかったんだけど、手持ちのものがサイズ以外はいい感じだから同じものなら大丈夫!という先入観もあり、なんとなく薄い?と思った気がするけど気のせいだと思ってしまいました。

 

スポンサーリンク

 

あとがき~今後の買い物で注意したい2つのこと

今回買ったTシャツの違いが年ごとのモデルチェンジのせいなのか、はたまた色ごとの生地感の違いのせいなのかはわかりませんが、今回は年ごとのモデルチェンジのせいだったようですが、今後は

  • いくら同じ名前で売っている定番商品でも毎年微妙にモデルチェンジするもの
  • また同じ名前の商品でも色や柄によって微妙に素材感の異なるものがあること

この2点を心に深く刻み、商品選び・買い物をしたいです。

当たり前っちゃ当たり前のことかもしれないけど、私はこのことがすっかり頭から抜け落ちていたので。今回の失敗で気づけたと思えばよかったです。

 

9月に入りもう夏服より秋服を検討する季節。

先日ラジオで「24時間テレビが終わったら秋服を考え始めるといい」と聞いてなるほど確かにちょうどいい!と思ったものです。

私自身も秋服、特に秋冬に向けて厚手のワイドパンツなどを探してはいるものの、その一方で未だに夏物半袖Tシャツ問題が気になって検索している状況。

骨格ストレート向けのTシャツ条件を考えれば考えるほど真夏には厳しい。

前述したけどしっかりめの生地・きれいめな素材って暑いじゃん……!!

出かけるときはまだしも家で毎日着るのはきつい。

結局ここは譲れない!という芯を持ちつつ、妥協できる点を探るしかないよなあ。

来年に持ち越してもいいのだけれど、モヤモヤするのでできれば解決してしまいたいような。

まずは現在気になっているTシャツを別記事で上げてみようかと思います。

―追記―
気になるTシャツについて記事を書きました↓

骨格ストレートに似合う?気になるTシャツをあげてみる
カジュアル好きの骨格ストレート(1月に渋谷東急で診断しました)みずです。前回の記事では現在着ているTシャツが似合わない理...

コメント

  1. HY より:

    はじめまして。
    UNIQLO UのクルーネックTはしっかりとしたハリのある生地感でした。
    レディース用もありますが、レビューを見ているとメンズ用を女性が買うことも多いようです。
    https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E431599-000/00?colorCode=COL10
    機会がありましたらご覧になってみてはいかがでしょうか。

    • みず より:

      はじめまして。
      コメントありがとうございます!
      ユニクロUのクルーネックTシャツはレディースの方を試着したことはあるけれどメンズはノーチェックでした。
      確かに貼っていただいたリンクの口コミを見ると女性も多いですね。気になる…!
      ユニクロUTは真夏に着るにはちょっと暑いかなーと思い候補から外れていたんですが、今度メンズの方もチェックしてみます!

タイトルとURLをコピーしました