昨年秋に拙いながら部屋着兼私服の制服化記事を書きました。

1年経って今年の秋の制服はまた変化したので記録しておこうと思います。
2020年秋の部屋着兼私服の制服化を紹介
まず以前も書いた私の部屋着兼私服の条件をまとめるとこんな感じ。
- ある程度ゆったりして着心地がいいもの
- トップスは1枚だけで着てもしっかり見えるもの
- ボトムスのウエストはゴム素材
- 作業をしやすい服
- 外にも着ていけるもの
これらの条件に大幅な変更はないものの、現在の状況に合わせて少し変化もしています。
特にコロナ禍の現在は外から帰ってきたら着替えることを習慣にしているので、今回紹介する2020秋の制服は2020夏の制服と同じく実際はほぼ家でしか着ていない部屋着です。近所に出かけられる格好であることに変わりはないですが。
トップス ×2
トップスはイーザッカマニアストアーズ zootieのふっくらカットソー スタンダードを2枚。
画像1枚目がライトブルー、2枚目がブラックです。
今年1月に骨格ストレートと判明して以来ずっとしっくりくるトップスが無く悩んでいましたが、先月購入したこのカットソーは今のところお気に入り。詳しくは下の記事に書いてます↓

現在は2枚を交互に着ているけれど、お出かけ時にも着たいのでもう1枚ほしいと考え中。ただほしいカラーが売り切れなので入荷待ちです。
ちなみにこのカットソー1枚で少し寒いときは上にジャージを羽織っていました。
ボトムス ×2
ボトムスは昨秋冬同様、studioCLIPのコットンカツラギストレッチパギンス(画像左、ベージュ)とコットンカツラギタックワイドパンツ(画像右、ネイビー)の2枚。
昨冬の制服化記事でも書きましたが、生地やウエスト部分のデザインは気に入っている反面、形が骨格ストレートにはイマイチ似合わないので良いものがあれば入れ替えたいです。
今候補にあがっているのはトップスと同じくzootieのヘビーウェイト チノ ストレートパンツ↓
ウエストのゴムが目立つデザインなのは気になるけど、あとは文字&画像情報を見る限りは求めている条件通りで良さそう。
1枚買ってみようかなと思ってます。本当はボトムスこそ試着したいんですが、現状で渋谷の実店舗まで行くのはちょっと憚られるので。
コーディネートのパターン4種類を紹介
コーディネートのパターンと言ってもトップス2枚×ボトムス2枚=4種類しかありません。
画像の色味がうまく揃わず、特に右側2枚のボトムスが全然違う色に見えるけど同じワイドパンツです。
特別汚れなければボトムスは2日連続で着るなどして4パターンを回してます。
あとがき
秋を通り越し冬に差しかかっていますが、来年以降の参考にするため振り返ってみました。
ちなみに初冬の現在も基本的には今回書いた4パターンを着ています。
ただ寒くなってきた12月からは無印良品の綿であったかインナーを上下ともに着用中。中に1枚着るだけでかなり暖かいです。
今後もっと寒くなってきたら先日のユニクロ感謝祭で購入したウルトラライトダウンを羽織る予定。
zootieのボトムスも試してみて着るものが定まってきたら、また部屋着兼私服の制服化2020-2021冬編の記事を書こうと思います。
コメント