ブログの更新を始めて2週間弱。
最初の1週間は書きたいことがたくさんあるし、わりと思い描いた予定通りに書けるし、やる気がみなぎっている状態だった。
しかし今週、特にここ2〜3日ほどは先週よりちょっとしんどく感じている。
自分がやりたくて始めたはずなのにしんどいというのも変な話だけれど。
最初にやる気がありすぎると必ず失速する
書きたいことがたくさんあるのは先週と変わらないのだけれど、先週ほど思い描いた予定通りに書けない。
先週はわりとスラスラ記事が書けて時間をうまく使えている感じがあったが、今週はなんだかダラダラと書いている。
そしてそのダラダラというのは結構疲れる。
疲れると思うと記事を書くのが億劫に思えてきてつい脱線してしまい、さらにダラダラ。
ダラダラとでも毎日書いている自分を褒めてもいいのかなと思ったり、書き終わってみると書きたいことが書けてよかったなと思ったりもするけれど。
いつもそうなんだけど、最初にやる気がありすぎると絶対に後から失速する。
今回も先週の時点でやる気がありすぎてうまく行き過ぎな感じがしていたので覚悟はしていた。
すると案の定その通りになった。
そしてここからが本番だとも思った。
「乗り越える」よりも「やり過ごす」
最初はタイトルを「やる気が出ないなと思ったときをどう乗り越えるか」と書いたけれど、今ふと思い直して変えた。
「乗り越える」より「やり過ごす」だなと。
乗り越えられるほどメンタルが強くないし、そもそも乗り越えるメンタルがあればひきこもりニートにはなっていないだろう。
「乗り越える!」などと思った日にはそれこそ潰れてしまいそう。元の木阿弥だ。
だから乗り越えるのではなくやり過ごせばいい。
これまでの経験から言って消えたくなるほどどん底の精神状態になったとしても、そこをやり過ごしているうちにいずれ精神は復活してくる。
再びやる気が復活してくるときまで完全に歩みを止めるのではなく、歩幅を小さくして進もう。
こうしてスマホからぽちぽちブログを書きながら、ああでもないこうでもないとやり過ごす。
余裕があればそんな状態をちょっと楽しんでみる。
しばらくしたらまた気分が変わるんじゃないだろうか。
そう信じて今このときをやり過ごしたいと思います。
コメント