汗をかいたな、と思ったらその服はもう洗濯したい。
逆に言うとさほど汗をかかなければもう1日着てもいいかなと思えるし、実際着ることもある。
とはいえ夏場はなかなか難しいですね。
1日中エアコンのきいた部屋に居るならまだしも、たとえ家の中とてエアコンのない場所にいけば汗をかく。
着替えたいけど着替えたくない?
家にいることが多い私にとって、毎日パジャマから私服へと着替えるかどうかは悩みどころ。
パジャマと言っても夏場は黒のTシャツにハーフパンツとあまりパジャマっぽくないデザインではあるけれど、これで外に出るのはためらわれる。
でも家で作業するだけなら究極これだけでもよく、一度着替えたら汗かくし洗濯しなきゃいけなくなるよなあ……という思いに邪魔されて着替えないこともしばしば。
もう外出する!と決まっていれば、洗濯のことも気にならないしなんの躊躇もないんですけどね。(当たり前だ。)
本当は家に居ても毎日着替える方がいいとは思っている。
たとえ家でも着替えることで気持ちが行動モードに切り替わるし、急な外出や宅配便などにも対応できる。
……うん、そうなんだ。着替えた方がいいんだ。
洗濯物が増えると本当に面倒なのか?
洗濯物が増えると面倒だから少なくしたい!
というのは確かに一理あるのだけれども、本当にそうなのか今一度考えてみたい。
確かに洗濯物の数が増えると労力はかかるけれども、増えると言っても夏場ならたかがTシャツ1枚とパンツ1枚程度。
それって本当に面倒なのか?
確かに経験上その2枚が増えただけでも若干面倒には感じるけれど、あくまでも若干。
慣れればそこまで大変じゃないのでは……?
面倒さよりもメリットの方が大きい気がしてきた。
これから毎日着替えよう。ここに宣言しておこう。
あとがき
今回の記事のような話、自分のダメさやレベルの低さを発表しているようで恥ずかしい気持ちもあります。
でもそのようなことも「ひきこもり・ニート」カテゴリーに書いていってみようと思い立ちました。
ここに書いていくことで「こういったダメな部分もちょっとづつ改善していこう!」もしくは「そんな自分もまるっと認めて前に進もう!」という決意も込めて。
コメント