5年引きこもり後に服がない!自分が古くなったような隔世の感

私服の制服化をしたいなと色々調べています。

ファッション誌を何年ぶりかわからないほど久しぶりに見たりするのだけれど、もう何がいいのだかわからなくなりますね。

そもそもファッションセンスって一度自分で積み上げて獲得したものだったなあ、と思い出しました。

 

スポンサーリンク

 

高校生のときふみコミュの掲示板を見て好きな服を研究した

私は高校2年生頃までファッションに自信がなく、また自分がどんな服装が好きなのかもわかっていませんでした。

そんな私がファッションを研究するようになったきっかけがふみコミュというサイト。

当時は今ほどインターネットが当たり前のものではなかったけれど、ネットを利用している女子中高生には流行っていたサイトです。確か個人サイトのランキングもやっていて、当時サイトを持っていた私も参加していました。

そのふみコミュというサイトには掲示板もあり、様々なカテゴリについて話されていました。もちろん女子が好きなファッションの話題も。

その掲示板にあがっている服やコーディネートの写真を見ているうちに「この人のコーデが好き!」「こんなテイストの服が好き!」と自分の好みがわかってきた私。気に入った数人のファッションを追いかけていました。

また高校で出会った友人がちょうど自分好みのファッションを着こなしていたこともいい刺激となり、その子のファッションをよく観察していた覚えもあります。

そんなことをしているうちに買う服もそれまでの子供っぽいテイスト(謎の英語がドカンとプリントされたTシャツなど)からガラッと変わり、ローリーズファーム・ページボーイ・レイカズン・ヘザーなどのブランドから古着屋まで利用するように。

お洒落が楽しく、ちょっと自信が持てるようになりました。(実際お洒落だったかは客観的に見れないのでわからないけど、時々友人に褒められるくらいにはなった。)

この間半年ちょっとだろうか?高校2年の夏頃から3年になる前までだったと記憶している。

 

スポンサーリンク

 

5年引きこもるとファッションがわからなくなる!また1から積み上げる覚悟

大学生の頃には殆どファッション誌も見なくなったけれど、高校生の頃に積み上げたファッションセンスで自分の好みがわかっていたため苦労することは少なかったです。

ところがその大学生のとき引きこもりになった私。

引きこもり期間は当然服なんか買いません。買わないどころか見もしません。

外に出ないのだから着ていく場所もないですし当たり前です。

そんな服を見ない買わない期間を過ごした後、少し引きこもりから脱した昨年。

引きこもる前に買った服が大量にあったため着るものは結構ありました。

が、やっぱり流行だとか時代の雰囲気だとかを考えるとなんかしっくりこないかも?と思うもの多数。

そして溢れ出す疑問や思い。

今の流行って何?別に流行最先端と思われなくてもいいけど、それなりに時流にはのりたい!でもどんな服を着ればそうなれるの?大学生で止まったままの自分が服を選ぶとあの頃のままになってしまうけれど、それじゃ年齢的にも合ってなくない?今の自分の好みってなんだろう?そもそも引きこもっている間に10キロ以上太ってしまったから似合う服が減ったかも…。自信がない……。

などなどなど。もうファッションに関してまた自信がないへ逆戻りです。

ファッションに自信がない私に逆戻りしてふと思い出したのが、前述した高校生のときの話。

そもそも最初からファッションに自信があったわけじゃなかったよなあ……と。

そう考えるとまた1から積み上げていくしかないのだと腹が据わりました。

……いや、まだ腹が据わったと言い切れるほど落ち着いてはないけれど、きっとそうなんだろうと認めざるを得ない感じ。

 

スポンサーリンク

 

あとがき

ファッションセンスを積み上げる

って言葉としてはおかしい気がします。センスなら磨くの方がよく聞く。

しかしながら高校生の自分を思い返すとファッションに対する感覚を1つ1つ積み上げていった……と言うのがしっくりくるのです。

だから敢えて「ファッションセンスを積み上げる」と書きました。

 

今後はファッション誌を見たり、誰か自分好みのファッションをしている人を見つけて追いかけてみたり、昔のように試行錯誤しながらまたファッションを楽しめるようになりたいです。

いや、なろう。服の数を厳選したいからなおさら、自分の好みを知ることは必須だしね。

ま、負担にならない程度で。気軽に楽しく。

―追記―
その後骨格診断を受けてプロからアドバイスをもらい、だいぶ服選びが楽しくなってきました↓

渋谷東急で骨格診断を受けたら丁寧かつ的確な対応に感動した話
洋服を大量断舎離して以来一軍服だけ持ちたい!と思っている私ですが、イマイチ自分に似合う服がわからず気に入る服が増えないで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました