最近ミニマリズムや断捨離に関する本を色々と読んでいてむくむくと湧き上がっていた断捨離欲。
今日はいざ!捨てられる洋服はねえがー!となまはげばりの勢いで服の点検をしました。
そこでまたゴミ袋1つ分ほど捨てるものが出てきたのですが、今後余計なものを買わないためにも何故これを捨てようと思ったか?を記録しておきたいと思います。
何を基準に服を捨てようと思ったか?今後のための捨てる理由記録
服と1枚ずつ向き合い、捨てようと思った理由を記録していきます。
1枚目…ナチュラルヴィンテージ キャミワンピース
捨てる理由:よく見てみると生地が痛んでいたから。また着る頻度が少ないから。
今はなきナチュラルヴィンテージの変形キャミワンピ。大学生の頃アウトレットで購入。
ナチュラルヴィンテージの服が好きだった上に今はブランド自体が無いということで、前回の断捨離時は捨てられず。
昨年の秋冬で何度か着たけれど、着回し辛いこともあり着る頻度は少なめ。
さらに今日改めてよく見てみたら生地の端の方なんかが痛んでるのを発見。
これはもう捨て時だなとようやく捨てる決心がつきました。
2枚目…pink adobe カメライラストの半袖Tシャツ
捨てる理由:太ったことで似合わなくなったから。またデザインが以前ほど好きじゃなくなったから。
確か大学生の頃に購入。pink adobeのもの。
わりと気に入っていて大学生のときよく着てた。
昨年夏に数回着たんだけれど、太ったことで体のラインが出てしまい似合わなくなってました。
お気に入りだったこともあり前回断捨離では捨てられなかったけど、今回もういいなと思えたので捨てます。
デザイン的にも以前ほど好きじゃないかも?と思ったのも捨てる決心がついた理由の一つ。
3枚目…LOWRYS FARM カラータンクトップ
捨てる理由:生地が透けるほど薄くなっているから。また重ね着の頻度が減ったから。
ローリーズファームで確か高校生のとき買ったもの。
重ね着するときTシャツの下からチラ見せ&透け防止用途で着用。それこそ2枚目のカメライラストTシャツの下には毎回これを着てた。
写真の紫とは別に薄めの青も持っていたんだけど、2枚とも何度も数え切れないほど着て大変お世話になりました。
紫・青ともに色がお気に入りで着回しやすかったんだけど、何度も着て洗濯したため生地が透けるほど薄くなってしまった。
それでも下にしか着ないから関係ない!と着ていたものの、流石にもう捨てようと決意。2枚とも捨てることにしました。
いつかのおふみさんの記事で「重ね着を見なくなった」と読んだことも頭に残っており後押しに。確かに昔ほど重ね着って見なくなった気がする。今の流行ではないのかもね。
4枚目…PAGEBOY キリンイラストのロングTシャツ
捨てる理由:生地が毛羽立ち毛玉のようにボツボツしているから。
このロンTは大学生の頃PAGE BOYで購入。
結構お気に入りで先ほどの紫タンクや青タンクと合わせてよく着てました。
これも気に入ってたから前回捨てられなかったけど、生地が毛羽立ってボツボツしてるからやっぱりダメだな!と捨てることに。
いくら気に入っていても生地が傷んでいるものを着るのは印象がよくないよね。
5枚目…ユニクロ ブラトップ
捨てる理由:ゴムがきつくて思ったような快適さじゃなかったから。
昔の服から打って変わって今年の4月に買ったもの。
家でゆったり着たかったけど全然ゆったりじゃなかったので捨てます。調べたらユニクロのブラトップはゴムがきついことで有名なのね。
6枚目…to blossom 複数生地のロングTシャツ
捨てる理由:袖の部分に使われている生地がチクチクして着心地が悪いから。またコーディネートも難しいから。
去年の冬に購入。偶然入ったお店のセール商品から見つけたもの。
まず見た目がいいなと思い、さらに値段を見たら二重に値引きされ500円になっていたので買っちゃいました。
しかしいざ着てみると袖部分の生地がチクチクする。これのせいで500円にまで値段落ちてたんじゃ?とすぐ思った。まさに安物買いの銭失い。
さらに生地の厚さから秋冬に着たいけれどこれ一枚だと寒いし、上に何か羽織るとデザインの肝である袖部分が見えなくなる。コーデし辛いのもダメ。
洋服の撮影場所を簡易的に作ったら手持ち服把握が捗った
今回洋服を撮影したのはクローゼット近くの壁。
こんな感じで画鋲を刺しただけ。
思いつきでやってみたら案外いい感じでした。
強度が心配だったけど、撮影するとき一時的にかけるだけだし思ったより丈夫で全然問題なかった。
捨てる服を撮影しただけでなく、現在手持ちの服を把握するための撮影もしました。
やっぱり白い壁が背景だとわかりやすくていい!
撮影場所が定まりしっくりきたので撮影も捗ってよかったです。
あとがき
捨てる理由を書いた6枚以外にも色々と捨てて、30Lゴミ袋1つ分ほどになりました。
それでもまだ躊躇して捨てられない服があったので、今後も定期的に捨てるものがないかチェックしていきたいです。
いつもそうなんだけど時間を置くと捨てられたりするから、焦らず徐々に減らせればいいやと思ってます。
コメント