思い切って服を捨てる~1枚毎に捨てようと思った理由を記録2

ミニマリスト・シンプルライフ

少し前に服を捨てたとき、何故捨てようと思ったか?を記録しました。

思い切って服を捨てる~1枚毎に捨てようと思った理由を記録
最近ミニマリズムや断捨離に関する本を色々と読んでいてむくむくと湧き上がっていた断捨離欲。 今日はいざ!捨てられる洋服はね...

今回はその2回目。

今日もまた30Lゴミ袋1つ分の服を捨てた(どんだけ服があるんだ!)ので、今後余計なものを買わないためにも捨てる理由を記録しておきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

何を基準に服を捨てようと思ったか?今後のための捨てる理由記録

服と1枚ずつ向き合い、捨てようと思った理由を記録していきます。

 

1枚目…GLOBAL WORK アーガイル柄長袖チュニック

捨てる理由:なんとなく自分には似合わない気がしていたから

チュニックというのかワンピースというのか?ワンピースというには丈が短いかな?

アーガイル柄が好きなのと色も好きだったのとで大学生の頃に購入。

しかしながら当時からなんとなくしっくりこない気がしていました。自分には似合わない気がするというのか。

今日は秋冬服を把握するために引っ張り出して合わせてみたのですが、先日出した姿見に映してみてもやはりしっくりきません。

昨年にも何度か着ていたものの、自分の感じた「なんかしっくりこない」を信じて思い切って捨てることにしました。

 

2枚目…LOWRYS FARM グレートップス

捨てる理由:着回しづらく着る機会が少ないから

大学生……もしかすると高校生のときに買ったかもしれない。薄手のグレートップス。

薄手だけれど長袖だし中に何かしら重ね着するのが前提のため、主に秋冬に着ていました。

でも重ね着前提のわりに襟が詰まっていて、せっかく中に柄や色の入ったインナーを着てもあまり見えないんです。

私の着回し力が乏しいだけかもしれないけれど、長く持っているわりにあまり着こなせていませんでした。

そのためか今後秋冬に着ると想像しても、どういう場面でこの服を着るかが思い浮かばず。

思い浮かばないということは必要ないんだなと判断して捨てます。

 

3枚目…JEANASIS 前開きトップス

捨てる理由:最近の流行りではない気がしたから

大学生の頃買ったジーナシスのトップス。後ろにフードも付いてます。

前がクロスするように空いたデザインになってますが、なんとなく古くなっちゃった気がしました。

具体的にどこが?と言われるとわからないんだけれど、もう10年近く経つし実際古いからしょうがない気もする。

買った当時はかなり気に入ってよく着ていましたが、昨年秋冬は一回着たかな?くらい。

細かい毛玉も出来ているしもう捨て時だろうと決心しました。

……と書きながら改めて写真を見るとやっぱり惜しい気がしたけれど、きっと「気がした」だけでしょう。うん、捨てるよ。

 

スポンサーリンク

 

4枚目…LOWRYS FARM ロングスウェットシャツ

捨てる理由:大人っぽいを目指すと合わないと思ったから

大学生の頃購入。着心地が良いスウェット素材です。

あまり痛んでなくてまだまだ着れそうなんだけれど、以前確認した自分がなりたいファッションに照らし合わせてみると「大人っぽい」には合わないかなと。

そのため今回捨てることに……なんて言ってる側からまた画像見て悩み出す。

動きやすいから軽い運動やアウトドアなんかで使えるのでは?!

いや待てその予定いつあるんだ?今のところないぞ。あったとしても他の服でもいけるぞ。

うん、捨てましょう。後悔したらまた似たようなの買えばいい。こういうスウェットシャツ?は結構見かけるし。

 

5枚目…rashka fille アーガイル柄グレーロングTシャツ

捨てる理由:色が黄ばんできている気がするのと生地がかなり薄くなっているから

高校生の頃だったかなあ?だいぶ昔に買ったことだけは確か。

何せrashka fille(ラシュカ フィーユ)が地元のショッピングモールに入っていたのはかなり前だから。レトロガールが出来る前に似たような印象のお店としてありました。関係ないけどラシュカフィーユと読むって今回初めて知ったわ。

このロンTはめちゃめちゃ使いやすくて、購入以来毎年着まくってました。夏以外の春秋冬は着てたかな?去年も変わらず結構着てた。

ただ色がグレーなのでわかりづらいけど、ちょっと黄ばんできているように見えます。

あと今日改めて見たらめっちゃ生地が薄い!

いくら気に入っていてもこれはもう捨てるしかないなと思いました。

 

スポンサーリンク

 

あとがき

今日は秋冬に向けて服を買うなら何が必要なのか?を把握するため、既存の服を撮影してました。

その過程で前回断捨離時は手をつけなかった秋冬服を引っ張り出したため、捨てる服が再び30Lゴミ袋1つ分も出たわけです。

毎回言っているけれどこれでもまだ捨てることを迷い保留にした服があるので、時間の経過とともに再びゴミ袋1つか2つ分は出るんじゃないかと思います。

まだ迷って捨てられないものもありますが、日々確実に減ってきているのも確か。

気持ちに反して無理に捨てようとせず、焦らず自分のペースで断捨離を続けていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました